口コミサイトで評判が良い口コミ数が多い宇都宮の写真館をピックアップ!「七五三撮影」でのデータ料金と共に比較しました。
公開日: |最終更新日時:
店舗名 | 口コミ数 | 七五三 全データ料金 |
公式サイト |
---|---|---|---|
ALIVE |
69件 |
43,200円 |
公式サイトで 撮影プランを見る |
らかんスタジオ |
58件 |
69,080円 |
公式サイトで 撮影プランを見る |
フォトジェニック |
48件 |
22,000円 |
公式サイトで 撮影プランを見る |
ALIVE(アライブ) | 口コミ数 :69件 | 七五三全データ料金 :43,200円 | 公式サイトで撮影プランを見る |
---|---|---|---|
らかんスタジオ | 口コミ数 :58件 | 七五三全データ料金 :69,080円 | 公式サイトで撮影プランを見る |
フォトジェニック サクラスタジオ |
口コミ数 :48件 | 七五三全データ料金 :22,000円(3歳男の子・平日)~ 68,200円(7歳・Aランク・10・11月の土日祝) ※1 | 公式サイトで撮影プランを見る |
※2019年3月時点での情報です。
※口コミ件数は栃木県最大級の口コミサイト「栃ナビ!」を元に調査をしたものです。
※1 データについては不明
※口コミ件数は栃木県最大級の口コミサイト「栃ナビ!」調べ(2019年3月)
笑顔の写真が
たくさん撮れました
3歳の七五三で利用しました。
スタッフの方が子どもにたくさん話しかけてくれたので、笑顔の写真がたくさん撮れました!7歳の七五三もこちらでお世話になりたいと思います。
写真館といえばココ!
長くお世話になっています
マタニティフォトを撮影したのをきっかけに、子どものバースデーフォトでもう5年もお世話になっています。
いつも素敵な写真がいっぱいで、アルバムに載せる写真を選ぶのに迷ってしまいます。
貸切で楽しく撮影できました
七五三の前撮りで利用しました。貸切撮影のため、子どもたちは遊びながら楽しく撮影できました。
アルバム用の写真を選んでいる間も、子どもの相手をしてくれたので助かりました!
ALIVE(アライブ)のスタジオは、明るく開放感のあるゆったりとした空間。また、貸切撮影のため人の目を気にせずに撮影することができます。自然な表情の写真が撮りたい人におすすめです。
撮影は赤ちゃんからブライダル撮影まで、様々な場面でベストショットを引き出してきたプロカメラマン。
女性スタッフが中心となって、小さなお子さんはもちろん、人見知りの子に対しても、母親と同じ目線にたって様子をみてくれます。
基本的にスタジオ内での撮影をメインとしていますが、お宮参りや七五三の行事などではロケーション撮影にも対応。ちょっとしたモデル気分を味わえることでしょう。
撮影したお気に入りの写真は、とっておきのアルバムに。でもせっかくだからすべての写真のデータが欲しい!そんな人のために、ALIVE(アライブ)には全カットが収録されたデータ販売のプランもあります。
衣装は基本一着での撮影ですが、ドレス・タキシードでの撮影も+3,240円で可能。
七五三着物は一点物のアンティークやブランド着物など、他では着られないようなこだわりの衣装を用意しています。
撮影した写真を選んで購入する場合の料金
セット内容
所在地 | 栃木県宇都宮市中戸祭1-1-36 グランドールK-1 1F |
---|---|
MAP | |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
公式サイト | http://alive-2003.com/ |
※口コミ件数は栃木県最大級の口コミサイト「栃ナビ!」調べ(2019年3月)
着付けもメイクもスムーズ!
七五三の撮影で利用しました。
当日に衣装をじっくり選び、着付けやヘアメイクもスムーズにおこなってくれました。撮影中はさまざまな工夫をして笑わせてくれました。
可愛らしい衣装と
かわいい表情!
ベイビーコレクションの撮影をしました。かわいらしいドレスやふりふりのパンツを履いてたくさん撮ってもらいました!
かわいらしい表情の写真に満足です。
かわいい衣装に娘も満足
娘の七五三で利用しました。たくさんのかわいい衣装を前に、娘の目がキラキラしていました。
お気に入りの1着を選んで、ご機嫌で撮影できました!
らかんスタジオでは、自然光がさしこむ窓辺や洋館のアンティーク調の扉、ホワイトとブルーの石壁など、さまざまな立体背景を全店で導入。着物にもドレスにもマッチするデザインが好評です。
らかんスタジオの写真は、独自の技術を活かした時間が経っても変わらない美しさ。
「100年経っても色褪せない」をテーマに、まるで絵画のような重厚感のある写真に仕上げます。
ヘアメイクと着付はプロのスタイリストが担当。着物や衣装とのバランスをとりながら、希望のスタイルに沿って変身させてくれます。
らかんスタジオでは着物も洋装も多数取り揃えており、バリエーションが豊富です。
トレンドの着物やドレスを掲載したWEBカタログで、お気に入りの衣装がきっと見つかるはず。
また、オリジナルブランドである「Wakokoro」では、親子コーデも可能です。
七五三写真集・データ
所在地 | 栃木県宇都宮市インターパーク2-14-2 |
---|---|
MAP | |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 月により異なる |
公式サイト | https://laquan.com/ |
※口コミ件数は栃木県最大級の口コミサイト「栃ナビ!」調べ(2019年3月)
スタジオとロケーション撮影をしてもらいました
記念写真はいつもフォトジェニックサクラスタジオで。目の前にある公園でロケ撮影をしてもらい、子どもたちの自然な表情がいっぱい撮れました。
友達にも紹介したいと思います。
親戚にアルバムを
プレゼントしました
娘の初節句の記念撮影で利用しました。祖母からの贈り物のひな人形と一緒に撮ってもらいました。
スタッフの方も優しく、娘も最後までご機嫌でした!アルバムを祖母にプレゼントします。
娘を上手にあやしてくれました
生まれて1か月半の娘の記念撮影をしました。
親でさえあやし方に自信がない時期なのに、スタッフの上手なあやし方に驚きました。おかげで撮影では泣き止み、笑顔に近い写真が撮れました。
北欧住宅をそのまま撮影スタジオにしたフォトジェニックサクラスタジオ。自然光をいっぱいにとり入れたナチュラルなスタジオデザインが、自然な表情にマッチします。
撮影時間枠は、ゆったりと時間を確保。 着付けやヘアメイクをして、撮影は1時間ほどです。
休憩や着替えに時間も確保しているので、時間に追われて納得の1枚が撮れないという失敗がありません。
フォトジェニックサクラスタジオでは、気になったカメラマンを指名することが可能です。 自分の中でイメージが固まっている人は、それに近しい写真を撮影した人に依頼をするのが良いでしょう。
予約の際にその旨を伝えることで、スケジュールを考慮のうえ対応してくれます。
フォトジェニックサクラスタジオでは、産着やベビードレス、七五三の衣装やアイテムを用意しています。 振袖などの取り扱いがない衣装は、提携店舗を紹介してもらえるので安心です。
七五三の衣装は事前に見学できますので、お気に入りの衣装を見つけておきましょう。
年齢・性別・撮影時期・衣装ランク等によって異なる
22,000円(3歳男の子・平日)~68,200円(7歳・Aランク・10・11月の土日祝)
所在地 | 宇都宮市豊郷台2-1-6 |
---|---|
MAP | |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 毎週水曜日+第3火曜日 |
公式サイト | http://sakura.photogenic2000.com/index.php |
ALIVEは明るく開放的なスタジオが魅力的。子どもの自然な笑顔が撮りたい人にぴったりのフォトスタジオです。
シンガイ写真館の写真は最高品質の印画紙に1枚1枚手焼きした銀塩仕上げのプリント。プロのカメラマンによる機械仕上げでは味わえない品質が自慢です。
スタジオかれんでは、フリーハンドカメラによる動きのある撮影が得意。もちろんスタンダードなライティング撮影も可能です。
イマピクトは1日3組限定で貸切撮影をするフォトスタジオです。写真の色味にもこだわり、美しい1枚に仕上げます。
スタジオカーシャは、落ち着いた雰囲気のフォトスタジオ。貸切撮影で緊張せずに撮影できます。
フォトジェニックサクラスタジオは、北欧住宅をそのまま撮影スタジオにしています。自然光をいっぱいにとり入れたスタジオでゆったり撮影できます。
らかんスタジオでは、さまざまな立体背景を導入し、おしゃれでバリエーションに富んだ撮影が好評です。
まるでテーマパークのようなロケーションが自慢の天使の森。物語の主人公の気分が味わえます。
スタジオアリスは全国に500以上の店舗をもつ、大手フォトスタジオ。衣装が豊富なうえに何着着ても無料です。
スタジオマリオは、写真専門店「カメラのキタムラ」が運営するフォトスタジオ。高品質プリントで、仕上がりに自信があります。
スタジオカワシマは、創業53年を誇る町の小さな写真館です。現在は2代目オーナーが活躍しています。
松本写真館は、大正8年から続く写真館。カメラマンの松本宗樹氏はさまざまなコンテストで受賞経験がある実力派です。
すずき写真館では、実力派のプロカメラマンが2名在籍。なかでも加藤真弓氏は、個展や写真集を出版するほどの腕前です。
七五三とは、そもそもどんな行事?どんな願いが込められているか知っていますか?
ここでは、七五三の「数え年」「満年齢」どちらで写真撮影を行うべきか?男の子と女の子の七五三にはどんな違いがあるのか?
また、七五三撮影の前に気をつけておきたいポイントを紹介します。
七五三の撮影について子どもの記念写真を撮るタイミングはどんなとき?
写真スタジオにはどんなメニューがあるの? ここでは、子どもに関する記念撮影「マタニティフォト」「お宮参り」「入園・入学」「バースデー」の4つについてそれぞれ解説します。
記念撮影のポイントをおさえて、大切な子どもの成長をしっかり記録しましょう!
子どもの記念写真撮影に